気密性能の低い建物は、断熱性能以外にも弊害がある

気密性能が低いと、室内外の温度差により漏気(隙間風)が発生します。
隙間風は断熱性能を著しく低下させるだけでなく、移動した空気と共に「湿気」が運ばれます。
それだけなら良いですが、その湿気が少しずつ壁内に蓄積され、カビや腐朽菌の発生の原因となります。
つまり、快適性だけでなく、建物の耐久性にも関わってきます。
結露計算は、定常でも非定常でも、素材の組み合わせにより計算しますが、
気密性能が低い建物は、無慈悲にもその計算外の「湿気」の影響により、不快で耐久性の低い家になってしまいます。


一般的な「透湿型結露ではなく、「漏気型結露」を算定します。 
     漏気により侵入する湿気量算定
※漏気による侵入湿度計算サイトへアクセスするためには、パスワードが必要です。